- 2022.10.16
- NPO法人徳島の女性を元気にする会, キャリアアップ, ジェンダーギャップ指数, 女性の社会参画促進, 女性リーダー研修,
【ドイツスタディツアー報告会♬】
先日、当NPO会員向けに、ドイツスタディツアー報告会をオンラインで開催しました。 今回のスタディツアーは、徳島県と、友好提携関係にあるドイツ・ニーダーザクセン州が、ドイツ・マネジメントアカデミー(DM […]
先日、当NPO会員向けに、ドイツスタディツアー報告会をオンラインで開催しました。 今回のスタディツアーは、徳島県と、友好提携関係にあるドイツ・ニーダーザクセン州が、ドイツ・マネジメントアカデミー(DM […]
2018年から開催しているとくしまフューチャーアカデミー(TFA)の5回目の開催が決まりました。 徳島県より事業委託を受け、今年度も当団体が企画運営を担当させて頂きます。 TFAは、徳島県の政策・方針 […]
令和4年度も「コロナに負けない!女性つながりサポート事業」を当団体が 徳島県より受託致しました。 8月11日より活動を全面的に再開、 ピアサポーターによるweb相談、対面相談を全面的にスタートしており […]
2022年8月20日(土)に令和4年度フレアキャンパス講座 コミュニティ・オーガナイジング初級編~私のストーリーで仲間を作る」を、 web会議システムを使ってオンラインで行いました。 講師は、一般社団 […]
いよいよ最終日。今日は受講生全員がピッチ(プレゼンテーション)を行う日です。 制限時間は4分。この中に、自分の思い、実現したいこと、そして「何がほしいのか」を凝縮させて伝えていくのが大切。 「ピッチと […]
この日は、主催者であるフィッシュファミリー財団、厚子・東光・フィッシュさんのあいさつから始まりました。 厚子さんはこの日の朝、徳島城址を散策されたそうで、蝉の大音声を久しぶりに聞いたこと、その声で戦争 […]
フィッシュ・ファミリー財団主催・NPO法人徳島の女性を元気にする会共催でJWLI Bootcamp 2022徳島 が開催されました。 これは「2006年の創立より米国ボストンと日本にて女性リーダー育成 […]
以前からやってみたいと思っていた体験会。二人の留学生も交えて実施することができました。 今世界が抱える課題をカードに示された実例から学びながら、多様なメンバーと協働し解決策を実行していくことで、17の […]
本日は夏至。一年のうちで最も昼間が長い日です。 あいにく徳島は雨模様の一日でしたが、節目を迎え気持ちを新たにしています。 NPOの事業として、今年度もグループ・リフレクションが始まりました。 グループ […]
【活動報告】 令和4年5月1日(日) ときわプラザ(男女共同参画センターフレアとくしま)にて、花咲ねーさん企業組合×NPO法人徳島の女性を元気にする会の共催イベントを開催しました。 女性起業塾修了生と […]